[Swift]コードで画面遷移を行う3つの方法
こんにちは、プログラマーの@Yuuです。
iPhoneアプリを作る際には必ず使うと言っても過言ではない画面遷移。
storyboardの「segue」を使って遷移させるのではなく、Swiftのコード...
READ MORE
初めてでも分かる!カスタムセルをSwiftで使用する方法
こんにちは、プログラマーの@Yuuです。
今回は「カスタムセル」の使い方を書きます。「カスタムセル」はアプリを作る中で様々な場面で使えます。覚える事で表現の幅も増え、きっと友達も増えます!
と冗談...
READ MORE
丁寧解説!SwiftでUITableViewの使い方
こんにちは、プログラマーの@Yuuです。
iPhoneアプリ開発の際には切っても切れないUITableView。 僕がiPhoneアプリを開発を始めたばかりの頃はUITableViewの使い方はサッ...
READ MORE
初心者でも分かる!jQueryのプラグインの作り方
こんにちは、@Yuuです。
jQueryのプラグインを作ってみようと思い立ちまして、その方法を調べたので書いてみたいと思います。
今回の記事では、作りながら覚えられるように実際にサンプルとしてjQ...
READ MORE
【SpriteKitで始める #4】SKShapeNode
こんにちは、@Yuuです。
今回の#4「SKShapeNode」の解説で、Nodeの基本的な解説は終わりです。
ここまで読んで下さった人はありがとうございました!
次回からは、Nodeを動か...
READ MORE
SwiftのDictionaryの使い方
こんにちは、@Yuuです。
Swiftを使っていると良く使うDictionary。
よく使うものの忘れてしまう事が多いので、Dictionaryの使い方をまとめてみました。
[post_...
READ MORE
【SpriteKitで始める #3】SKSpriteNode
こんにちは、@Yuuです。 SpriteKitの4回目の記事(3回目から書いているため)、今回は「SKSpriteNode」をご紹介します。
[post_ad]
コードを書く前に
解説を行う環境...
READ MORE
Swiftで色の指定を便利にするExtension
こんにちは、@Yuuです。
前回のSwiftで色を指定する方法の記事で、Swiftで色を指定する方法とその際の指定の仕方がめんどくさい!
(ง `ω´)۶
という事を書きました。
今回はその「めん...
READ MORE
Swiftで色を指定する方法
こんにちは、@Yuuです。
Swiftを使ってiPhoneアプリを開発する際、色を指定する場面は沢山あります。
今回はSwiftで色を指定する方法をご紹介します。
[post_ad]
解説を行...
READ MORE
ステータスバーを非表示にする2種類の方法
こんにちは、@Yuuです。
iPhoneのステータスバーを非表示にする方法を覚えたので、備考録も兼ねて書きたいと思います。
ちなみにステータスバーとはこいつの事↓
今回は以下の2...
READ MORE